【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』 撮影


第54回黒田裕樹の歴史講座江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』(東京講演)
主催:一般社団法人 正しい歴史を伝える会
後援:My日本・授業づくりJAPAN
日時:平成28年5月21日(日)午後3時~
場所:スター貸会議室 飯田橋
主要参考文献:
「逆説の日本史15近世改革編」(著者:井沢元彦 出版:小学館)
「逆説の日本史17江戸成熟編」(著者:井沢元彦 出版:小学館)
「日本の歴史4江戸編」(著者:渡辺昇一 出版:ワック)
黒田裕樹HP:http://rocky96.blog10.fc2.com/
①意次と定信、そして『金さん』に秘められた真実
②開明的だった田沼時代とその後の「悲劇」
③寛政の改革の様々な「弊害」
④いま明かされる松平定信と「人間性」
⑤大御所時代と大塩の乱
⑥時代劇「遠山の金さん」のストーリー
⑦水野忠邦や「妖怪」との対立
⑧「金さん」伝説は永遠に
⑨予告 奈良・平安前中期の政治史
第55回)の歴史講座は、平成28年7月24日午後2時より大阪梅田で、並びに8月7日午後3時より東京飯田橋で「奈良・平安前中期の政治史」と題し、一般的にはなじみの薄い奈良・平安前中期の政治史について、藤原氏を中心とした「大きな歴史の流れ」を中心に紹介する予定です
動画
FC2
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』1
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』2
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』3
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』4
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』5
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』6
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』7
【第54回黒田裕樹の歴史講座】江戸後期の政治史 意次と定信、そして『金さん』8
次回予告 奈良・平安 前中期の政治史
Dailymotion









youtube

カテゴリー: 黒田裕樹の歴史講座 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中